SSブログ
前の10件 | -

久々のラズパイ [Physical Computing]

久しぶりにラズパイをバージョンアップ。まずは4台のうち一つ。ラズパイ3-1から

まずファームウェア

  1. sudo rpi-update       #Raspberry Piのファームウェアを最新に 

以前のが、4.9.19 だった。今は、4.9.52 大分違う

読み込みが大分遅い。11分かかった。


次に、パッケージのアップデート

  1. sudo apt-get update     #パッケージ情報を最新に
  2. sudo apt-get upgrade -y   #インストールされているパッケージを最新に

対象が90個だった。一度では、部分的にうまくいかず、二回同じオペレーションを実施。

で、今は待ち。時間ができたので、これを記録している次第。

二回目はうまくいきそう。展開して、上書きオペレーションを延々としている、、、、

iceweaselをいれてるようだ。Firefoxも、ラズパイの正式ブラウザになって、生きながらえてる。45から52へアップ。

やっと、終わった、次に

  1. sudo apt-get dist-upgrade -y  #パッケージの構成変更を伴う最新に
これを実施して、いったん終わり。
これまた、長い。アップグレードが6個。新規が4個だそうだ。
ついでにnode-red -v でバージョンを確認する

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

macbook pro の timemachine の反応がすごく遅いので対策

あれ、っと思った、なんかここ最近、timemachineのレスがすごく遅い。
今は、10月、直近の最新は、8月?え?
で意識してみたら、なかなか進まない。なんか変。調べてみた。
結果、直った。
以下は、備忘録。

たぶん原因は、少なくも2つ
一つは、例によってウィルスチェックソフト、もう一つはスポットライト。
ある意味、対策は、おんなじ。
どっちも、スキャンする対象に、過去と今ののタイムマシン用HDとかをスキャンの対象にしていた。

最初のは、これをみて、対策。MacBookProにつかってるのは、eset 


次にタイムマシンとかのHDDをスポットライトの検索対象に起こっていたことによる遅延。
これについては、過去一杯ある。

たとえば、これ

ただし、当方のシステムは、10.2.1(β3)で最新のせいか、これらに書いてあった、terminalで、入力して・・・、はやる必要が無かった。

今のところはね。

ということで、たぶんどっちもうまくいって。今のところ快調






スピーカーを作った、音工房Z

今日はスピーカーを作った。
音工房Zのキット。Z701-FE103-sol BHBS っての。
なんやかやで、10時ぐらいから始めて、たらたら、9時間ぐらいかかった。とはいえ、表面の処理もしてないし、サンダーとか、ましてや塗装もしてない、でも、箱は作って、一応スピーカーユニットは装着した。音はきいてない。
あ、これは秘密ミッチョン(ミッションていうのもねぇ)ですから、・・・・・
で、物は、こんな感じ、
変な顔でしょう?(最初の写真)
中身の構造はこんな感じ(次のやつ)
バックロードホーンとバスレフを組み合わせたような独自の構造。
もともと、長岡鉄男ファンの人が始めた会社で、、、、
音はすごく期待してます。10cm径ユニットの箱にしては、ちょいデカイ。結構重い。
FE-103-sol、フォステクスの限定版。 
ずいぶん前に、ユニット買ったはいいが、箱がなくって。
このキット、すごく、カッティング精度がいいんで、接着剤パタパタでいいかなっとおもったら、、やっぱりダメだった。
最後はこんな事もしました。・・・ふう。 不器用だからね。
各写真の下の模様は、新聞紙です。 もう大変。 疲れた。

BLE4.2モジュール と開発環境 [Physical Computing]

Macオリジナルの環境でのサイプレスの開発ツールがないので、代わりにWindowsベースで、やらなくっちゃあね、
てんで、
Windows on Mac by Parallels,
based on

てな話。冗長なのは、本来、自分用のメモだから。
で、以下

PSoC Creator 3.3

これをインストールしたかったが、Mac環境用がなかった。
文句を書いたら、上記環境でできるよ、と言うメールがきたので、やってみようかと。
1.パラレルズの既存のメモリー制限枠内でやろうとしたので、まずアプリを削りまくった
2.後で、パラレルズの巻児湯設定で、制限が変更出来るのがわかったので、64GB--->128GBとした
 ともかくWindows10のインストールには 最低、8GBナイトダメだが、2GBしかなかった。
3.とろいので、プロセッサの割り当てを初期値の1つから3つにした。偶数じゃあないと意味がないかも。
4.とろいので、PCのメモリ割り当てを、1GBから4GBに増やした。
あとは、まあ、通常、ともかく、2012年のオンパレードだったので、全部古い。
一晩かかって、Windows10にして、
5.次に、即、セキュリティソフトインストール。これも、最近のWindows用のはしたことがないので、手間取った。カスパルスキーと、esetの2つの権利をもってるが、前者は、ともかく、あちこち物kル野で、ためらいなくeset。これって、でも、Mac用とWindows用とで、名前が違うんだ。気づかなかった、と言うレベル。一応、最新版をインストールして、
6.次にオフィス系。全部。
7.次にVisualStudio 2015
8.あと、最近マイクロソフトがフリーで出したエディターとか。
9.やっと、PSoC Creator 3.3 をインストール
10.開発ハードをUSBでつなげると、ファームウェアが古いとの御宣託。
11 結局、*****を開いたら、Utilities のところにUpgrade Firmware というそのものずばりのボタンがあって、それをポチッとしたら、なんと自動的にアップデート。そもそも、納品されたのが、BLE4.1と基板に書いてあって、なんだとぅ?とおもってたのだが、おそらく、このアップグレードで、4.2になったのでは?

検証は、GWにおこなうことにして、今日はここまで。すんごく、時間がかかった。




Windows再び [Physical Computing]

自作PCのWindowsマシンがこけてから、半年ぐらいたつ。
Macで大体、用が足りてたのだが、Windows環境でないとだめなのが出てきたので、Mac上のParallelsで、環境を再構築することにした。表現がチト大げさだけど、これまで、Windowsの7proと8.1の環境だったので、まず、10にして、セキュリティーソフト入れて、Office365入れて、ついでに、VisualStudio2015とかいれて、、、
というか、目的は、CypressのBLE開発環境のセットアップだ。

少なくもここまでやろうと、昨晩思った歯いいが、結構時間はかかった。
昨晩おもいついて、よかった。
特に7→10は、アプリのチェックとか、なんか、アプリをメモリー制限のためずいぶんと削ってるのに恐ろしく時間がかった。
そもそも、Parallelsの初期設定の64GBの変更の仕方がわからなかったので、そこからだった。
忘れないうちに手順をメモっとこう、というのが趣旨だったが、それは次回にしよう。



これからの時間の過ごし方について [人生雑感]

最近、つい昨日だが、表題について、つらつら考えてみた。

伏線としては、
ちょっと前に、Amazonからのお勧めで、ソースという本をKindle版で購入したことから始まるかもしれない。
これが、非常に説得力があった。
ワクワクを生きろというのだ。


ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。

ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2015/07/29
  • メディア: Kindle版








そもそも、その自分にとってのワクワクってなんだ? ということから、まずは
見つめ直す必要があるのだが、まあ、ツールとして、こっちも買っちゃいましたよ。
まだ、積ん読、状態ですが。

普及版ソース・セルフ・スタディ・キット ([バラエティ])

普及版ソース・セルフ・スタディ・キット ([バラエティ])

  • 作者: マイク・マクマナス
  • 出版社/メーカー: ヴォイス
  • 発売日: 2009/10/05
  • メディア: 単行本







これは、まあ、これとして、、、

最近、特に自覚して気になっているのが、休みの日に、なんで僕はこんなに怠け者なんだろう、ということだ。
会社にいるときは、結構、働きもんなんですよ。これでも。

で、逆に会社での時間の過ごし方というか仕事の進め方を、つらつら考えてみると、
朝、特に月初と週初めの月曜日は、当面しなくちゃあいけないことを、まずリストアップしてる。だ、だ、だ、だ、だっと。
で、優先順位をつけて、いつまでにこれをする、まず、今週はこれをする、今日はこれをする、というのを整理して、進める。月曜日は、その延長上で、ほとんど、アポ取りとか準備作業で一日が終わる。

で、仕事をしていて、思いついたToDoは、手帳(A5)に追記していく。
こうしてると、あんまし抜け漏れは、ない。翌日、火曜以降は、それの繰り返しだ。
会議一つ設定するのも、結構大変だ。3ヶ月に決めておく必要があるものもでてくる。

それと、仕事を進めるに当たっては、たとえば打ち合わせは、いろんな部署と、たくさんあるが、どんなに長くても、1時間半以内としている。
2時間過ぎる会議で、結論のでるケースは、少ない。
むしろ、それぞれの役割の事前準備さえちゃんとしていれば、1時間弱で物事は決められる。
準備が悪いと、その場でうだうだと始まり、結局、結論はでない。先延ばしになる。

で、わが休日を振り替えると、そんなことはしていない。

ただ、漠然とやりたいことは、ある。たくさんある。買い置きの本も、一杯ある。図書館からも借りている始末だ。工作したいのも、一杯ある。Raspberry Piとか、バックロードホーンスピーカのキットとか。お勉強したいことも、、開発言語学習とか、アマチュア無線とか、語学学習とか、楽器演奏とか、とかとか。

で、ほとんど手付かずだ。
一方、Amazonとか楽天とか、どんどんポチポチしてる。
既にやりたいことはたくさんある、??、のに、追加でどんどんたまっていく。

で、ふと思った。いま、やりたいことって、どれぐらいあるんだろう。
リストアップしてみよう。

5個ぐらいかなあ、と思って、ノートに書き出すと、20個ぐらいでてきた、ありゃりゃ。でエクセルに入れだしたら、27個になった。分類項目ですよ。まあ、大小はあるのだが。

これだな、これ、この数の多さ。
漠然と考えているから、どれから始めていいのか、わかんない。
だって、みんな興味のあることだし、まあ、ワクワク対象だよね。
こんな感じ。

で、優柔不断のまま、1日が過ぎる。日程の決まっているお馬の稽古が、まあ、優先にもなる。

これでは、いかんわな。
ぼんやりと人生終わってしまいます。
買ってある本、おそらく未読が100冊ぐらいは、少なくもあるが、たぶんもっと、読まないままだよ、きっと。
どんどん劣化してるし、目はみにくく、耳は聞こえなく、記憶はうつろになってるのに。
いかん。

で考えた。最近、根も続かないんだから、1コマ 45分、15分休憩で、これらを進めてみてはどうだろうか。
学校と一緒。45分ったら、小学校だわね。
集中力の限界。情けないが、こんなもんだろう。
頭のどっかに、昔は一晩で集中して一冊読んだ、へたすると上下巻読んだ、なんていう幻想があって、やるなら、集中型。と思っていたが、もうだめだね。すぐ飽きちゃうんだから。

で、その日やったことをチェックしてって、まあ、なんとかやりたいと思ってたことを、27項目、2週間単位ぐらいで網羅していくってことで、まあ、達成感というか満足感を得る。結果スキルも得る。
Udeyとか、先日クリスマスバーゲンで、4つほど、講座をエントリーしたからね。やるんだ。

このブログを書くってのも、その一つ。
書き出すと、時間かかるんだけど。45分 1コマだからね。制限しないと。あ、時間だ、たぶん。
今日はここまで。

これから、やったことをメモ代わりに書いていくとしようかと思う。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

whisky の話 [酒]

STRASHISLA PROVENANCE 10年

これは、うまい 

詳しくは、こちらのブログ。まずは備忘録代わり

http://blogs.yahoo.co.jp/jun_s_orange/50583826.html

 この人は、よく調べてる。大変ためになった。

もともと、ベルギー旅行の折、宿で飲もうと、空港で買った一本。と同じ名前。10年もの。スペイサイドだってんで、まあ、瓶の雰囲気もよかったんで,買ってみた。お兄ちゃんも勧めてくれたし。ただし、こっちは40度。

で、旨かった。 

で、こちらは、60.2度。

その前に、43度のもためしたことがあったが、そっちは、何となく雰囲気が違った。でもこの60度は、うまい。れいによって、ソーダで割ってのんでる。これは、お勧めですね。このクオリティーにしては、安い。と思う。河内屋、楽天で買いました。とっても送付が速くて、それもお気に入り。

あ、ストラトアイラ、とよむようですね。 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

辺野古の自然と防衛問題 [軍事]

沖縄の移転問題についてこんな事を書いている人がいる。
本当だとしたら、辺野古の自然も守れて、たしかに一石多鳥だ。

岩崎正春 さんからのメールの引用

伊江島空港を無駄にしないで
実は宮古島の横の伊良部島に、伊江島空港がありますこの空港は、3000メートルの滑走路が
有り、回りがサトウキビ畑ばかりです。羽田空港よりもすばらしい、日本で最高の管制設備が
あるのです。パイロットの養成の為に使われていましたが、今は、全く使われていない(一年
に一機も離着陸していない)のにもかかわらず、維持のための予算(税金)は使われています。
  この伊江島に、辺野古の代わりにするとか、普天間やカテナの米軍の基地を移転すること
には可能です。オスプレーなら十分に飛行距離があります。沖縄本島の基地の危険が軽減され
ます。自然破壊も防げます。地元への経済効果などがあります。それがだめなら、伊江島空港
は自衛隊が使う勉強です。現在中国の飛行機に対して、自衛隊のスクランブルで四機(二機×2
チーム)の戦闘機が迎撃出動しているのですが、燃料などで、航空燃料は一回につき一億円か
かっています。ここに移動すると、数分で尖閣まで到着出来ますし、予算も安く済みます。一
石多鳥です。日米の抱えるかなりの問題が解決されます。この選挙の結果をチャンスとして捉
えてを生かすべきでしょう。ここを使うと言う事により、自然破壊することなしに危険な普天
間を使わないで済むし、カテナ基地の機能かあるいは航空自衛隊が使う事により、日本の防衛
政策も向上できるし、基地問題も解決出来ます。

なぜか、この空港のことを取り上げないのは
この伊江島空港の事は、政府も自民党も沖縄県もマスコミも知っているにも関わらず、
だれも口にしません。みんなグルになって表にしないのかも知れません。そうなら、なんと恐ろしい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベルギー〜フランス旅行その1 国鉄の10回券について [旅行]

先日、9月下旬から10月にかけてベルギーの各地と、ストラスブール、パリ、を4人で回ってきた。

ベルギー国内での移動には、もっぱら鉄道を使った。ここで使った10回券の買い方、使い方について、具体的な記述が少なかったので、メモっておきたい。

まず、この回数券には、1等と2等がある、それぞれ117€、78€。使う毎に自分で手書きで書く。10行あるので、4人分なら4行書く。項目は、曜日(フランス語か、オランダ語;以下同じ)、日付(日/月/年)、出発地、行き先の4項目。これを車掌が検札に来るときには記入してないといけない。

 写真を一枚アップしておく。ちなみに、価格と安全を考えて、今回は1等にした。一回あたり11.7€。安い。

ちなみに、今回は4人、電車に乗ったのは3回。つまり12回分必要だが、最後は、2人が65歳以上なので、シニアの一等券を2枚買って組み合わせた。 シニアの一等は13€。ちなみに、時刻表にも載ってないバルボーを通るようなローカル線でも、一等はある。さすが階級社会だ。

この券は、自動販売機で買うことが出来る。写真2。クレジットカードが使える。最初の画面表示で、言語に英語を選ぶことができる。 バルボーのような無人駅にもあった。これは便利だった。写真3.

この券は、途中で乗換もできる。たとえば、バルボーからリエージュで乗換えてブリュッセル中央駅に行くときは、出発地を Barbaux, 目的地をBrussel Centraal と書けばよい。つまり、使い方によっては恐ろしく安い。

ただ、そもそも、改札がないので、ホームには誰でも入れる。当然、電車にも乗れる。これは地下鉄も一緒。無賃乗車の人は相当いるのではないだろうか。特に地下鉄。だから、危ない。ということもあり、1等にした次第。2等は混んでるしね。ちなみに、車掌さんによる検札のとき、券をもってなかったりすると厳しく罰金を取られるらしい。

ということで、今日はここまで。

あ、画像は1MB以下かぁ。圧縮して次回アップということで。 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

バクテーをつくってみた [食]

<アジアのスタミナ料理!>YEO’S ヨウ バクテー(骨肉茶) 18g

<アジアのスタミナ料理!>YEO’S ヨウ バクテー(骨肉茶) 18g

 

 

 

シンガポールでよく食べてたお気に入りの料理の一つ、バクテー。そのバクテーの素をネットで発見。早速購入し、3回ほどトライしてみたので、記録しておきます。

あ、バクテーは、骨付き肉、大体豚肉、の煮込みです。骨付きなのでスープはうまくつくるとコンソメに通じる味わいがあります。

買ったのは、ケンコーコム、ここは対応が早くて、1980円(?だったかな)以下だと 送料がただになるので、気軽によく使ってます。ちなみに、調べるとカルディーとかもっと安いところもありますね。

ま、送料とかの兼ね合いですか。

 さておき、で、このバクテーの素、袋を開けると白い紙ベースのパックが一つ入っています。日本の出汁パックとおんなじ要領ですね。

袋の説明だと、鍋に水を入れ、沸騰させて骨付き肉(スペアリブ)とニンニクとこの袋をいれて煮る、途中であくを取ってね、ということです。 簡単。

ま、それでもいいんでしょうが。骨付き肉なので、ここは得意の圧力鍋の出番かと。

 で、3回目ぐらいでなんとかいい感じになってきたので、記録する次第。

 

1.まず、肉を事前に塩漬け処理します。

これは、肉を締めるのが目的のつもりです。事前に肉に塩、好きな人は+胡椒を適度にまぶし、それをペーパータオルでくるんでさらにラップをかけ、ジプロックに入れ、一晩放置、って感じです。水気が抜け、肉が締まり、これで肉が旨くなるように思います。前回、前々回はこれをしませんでした。今回、これをした方がおいしくなったように思いました。

今回(3回目)肉は、豚のスペアリブが約1kg、それと鶏ガラが安かったので約1羽分準備しました。 前回は、牛の塊が安かったのでそれを入れたりもしてます。肉は、なんでもいいのでは、と思います。基本は骨付き豚、スープ用に骨、ですが。で、これを金曜の夜準備しておいて、土曜日につくり、土日に食う、と。

 

2.下ごしらえとして、その肉を、鍋でゆでます。あく抜きのためです。10分−15分ぐらい。

当たり前ですが、これで、余分な塩もとれます。 私は、このあとザルにあけ、水で洗います。これがいいかどうかは、わかりません。コメントいただければありがたいです。教えてください。

ともかく、骨付き肉はタフなので、牛なんかは特に、このあたりを丁寧にしないとスープがおいしくないように思います。

 

3.後はほぼレシピ通り。まず、圧力鍋に水を入れます。1L。これに最初にバクテーの袋をいれ、ニンニク1玉。皮付きのまま、洗って丸ごと入れると書いてますが、皮はむいて入れてます。これもよくわかりません。食べるとき皮がちょっと邪魔な感じがするもので。剥いちゃってます。次に洗った骨付き肉を入れます。肉が豚1Kg+鶏ガラなので、水をちょっと300mlぐらい足しました。事前に塩漬けで塩分加えてもいますので。

袋を最初にいれたのは、この袋が結構丈夫で、どうも味がなかなか出てこない。で、少しでも煮出すために袋を一番下になるように置いたら、その方がいいように思ったからです。この袋、レシピには、最後に煮出した後、袋を開けてそのシーズニングをつけて食べる、なんて書いてますが、あんましそんな面倒なことはしたくないもんですから。とはいえ、特に2回目は、煮出しされてない感じで、味が薄く、仕方ないので、直接スープにちょっとずつ溶かして食べました。

 

4. 圧力鍋で、約18分、今回は煮てみました。これは、それぞれの鍋の圧力にもよるので、一般論では、ないのですが、ざっくりいうと牛の塊を煮るときと同じくらいの感じ、ですか。普通は、豚は10−15分ぐらいで煮てますが、さっきの袋とか、骨付きとか考慮して、ちょっと長めの設定ということです。20分でもよかったかも。

 

5.以上です。塩気は薄味で、でもしっかり旨みのあるスープと、ほっくりほろほろの骨付き肉をたっぷりと食べることができます。 ちなみに、前回は、一番上に袋をいれて、15分の圧力時間でした。これは、薄かった。

 

ということで、バクテーの素を使ったバクテー作り。旨かったので、今度は、2袋発注済みです。

ご飯にかけて食べてもおいしいです。お気に入りのタフスープです。

なお、料理の基本をよくしらないので、よりよい方法等ありましたら、コメント等、教えていただければ、ありがたいです。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。