SSブログ

バクテーをつくってみた [食]

<アジアのスタミナ料理!>YEO’S ヨウ バクテー(骨肉茶) 18g

<アジアのスタミナ料理!>YEO’S ヨウ バクテー(骨肉茶) 18g

 

 

 

シンガポールでよく食べてたお気に入りの料理の一つ、バクテー。そのバクテーの素をネットで発見。早速購入し、3回ほどトライしてみたので、記録しておきます。

あ、バクテーは、骨付き肉、大体豚肉、の煮込みです。骨付きなのでスープはうまくつくるとコンソメに通じる味わいがあります。

買ったのは、ケンコーコム、ここは対応が早くて、1980円(?だったかな)以下だと 送料がただになるので、気軽によく使ってます。ちなみに、調べるとカルディーとかもっと安いところもありますね。

ま、送料とかの兼ね合いですか。

 さておき、で、このバクテーの素、袋を開けると白い紙ベースのパックが一つ入っています。日本の出汁パックとおんなじ要領ですね。

袋の説明だと、鍋に水を入れ、沸騰させて骨付き肉(スペアリブ)とニンニクとこの袋をいれて煮る、途中であくを取ってね、ということです。 簡単。

ま、それでもいいんでしょうが。骨付き肉なので、ここは得意の圧力鍋の出番かと。

 で、3回目ぐらいでなんとかいい感じになってきたので、記録する次第。

 

1.まず、肉を事前に塩漬け処理します。

これは、肉を締めるのが目的のつもりです。事前に肉に塩、好きな人は+胡椒を適度にまぶし、それをペーパータオルでくるんでさらにラップをかけ、ジプロックに入れ、一晩放置、って感じです。水気が抜け、肉が締まり、これで肉が旨くなるように思います。前回、前々回はこれをしませんでした。今回、これをした方がおいしくなったように思いました。

今回(3回目)肉は、豚のスペアリブが約1kg、それと鶏ガラが安かったので約1羽分準備しました。 前回は、牛の塊が安かったのでそれを入れたりもしてます。肉は、なんでもいいのでは、と思います。基本は骨付き豚、スープ用に骨、ですが。で、これを金曜の夜準備しておいて、土曜日につくり、土日に食う、と。

 

2.下ごしらえとして、その肉を、鍋でゆでます。あく抜きのためです。10分−15分ぐらい。

当たり前ですが、これで、余分な塩もとれます。 私は、このあとザルにあけ、水で洗います。これがいいかどうかは、わかりません。コメントいただければありがたいです。教えてください。

ともかく、骨付き肉はタフなので、牛なんかは特に、このあたりを丁寧にしないとスープがおいしくないように思います。

 

3.後はほぼレシピ通り。まず、圧力鍋に水を入れます。1L。これに最初にバクテーの袋をいれ、ニンニク1玉。皮付きのまま、洗って丸ごと入れると書いてますが、皮はむいて入れてます。これもよくわかりません。食べるとき皮がちょっと邪魔な感じがするもので。剥いちゃってます。次に洗った骨付き肉を入れます。肉が豚1Kg+鶏ガラなので、水をちょっと300mlぐらい足しました。事前に塩漬けで塩分加えてもいますので。

袋を最初にいれたのは、この袋が結構丈夫で、どうも味がなかなか出てこない。で、少しでも煮出すために袋を一番下になるように置いたら、その方がいいように思ったからです。この袋、レシピには、最後に煮出した後、袋を開けてそのシーズニングをつけて食べる、なんて書いてますが、あんましそんな面倒なことはしたくないもんですから。とはいえ、特に2回目は、煮出しされてない感じで、味が薄く、仕方ないので、直接スープにちょっとずつ溶かして食べました。

 

4. 圧力鍋で、約18分、今回は煮てみました。これは、それぞれの鍋の圧力にもよるので、一般論では、ないのですが、ざっくりいうと牛の塊を煮るときと同じくらいの感じ、ですか。普通は、豚は10−15分ぐらいで煮てますが、さっきの袋とか、骨付きとか考慮して、ちょっと長めの設定ということです。20分でもよかったかも。

 

5.以上です。塩気は薄味で、でもしっかり旨みのあるスープと、ほっくりほろほろの骨付き肉をたっぷりと食べることができます。 ちなみに、前回は、一番上に袋をいれて、15分の圧力時間でした。これは、薄かった。

 

ということで、バクテーの素を使ったバクテー作り。旨かったので、今度は、2袋発注済みです。

ご飯にかけて食べてもおいしいです。お気に入りのタフスープです。

なお、料理の基本をよくしらないので、よりよい方法等ありましたら、コメント等、教えていただければ、ありがたいです。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。